JA山口県下関アスパラ部会

JA山口県下関アスパラ部会の紹介

下関市農業の概要

下関市は山口県の西側に位置し、瀬戸内海と日本海の2つに面しています。
そのため、気候は温暖で年平均気温17℃と過ごしやすい地域ですが、市北部の日本海側では風が強く、山間部では積雪もある寒さの厳しい地域もあります。その気候の特長を活かし、様々な品目の農業が展開されています。

JA山口県下関アスパラ部会の特徴

部会のエリアマップ

JA山口県下関アスパラ部会の特徴

県内アスパラガス出荷量の約5割を占める産地

平成22年からホワイトアスパラガス栽培にも取り組む
※ホワイトアスパラガス:遮光栽培により、白く育てたアスパラガス

施設等への初期投資が比較的少ない品目として、新規就農者を積極的に確保・育成
(新規就農者:H24;1名、H27;2名、H29;1名、令和元年;1名)

選別・出荷は共同選果場が行うため、生産者は栽培に専念できる

選果の様子

予冷庫

自動受入選別機

自動受入選別機

部会員

グリーンアスパラガスとホワイトアスパラガス

初出荷出発式

近年の部会員と面積・生産量の推移

年度 平成28年 平成30年 令和元年 令和3年 令和4年
部会員(戸) 18 19 19 20 18
栽培面積(ha) 3.6 3.7 3.7 3.7 3.4
生産量(トン) 44 43 54 57 47

部会が求める人材

「農業を職業にする」という強い信念を持っている方

アスパラガスを主体に経営をしようとする方

アスパラ部会に加入し、共同販売にご賛同頂ける方

地域とのつながりを積極的に行える方

就農までと就農直後に必要な自己資金を用意できる方

部会の沿革

昭和56年頃 アスパラガス露地栽培を数名で開始
平成 2年 県補助事業によりパイプハウス等を整備
平成 3年 JA下関市王喜アスパラ部会発足
平成 6年 出荷場および予冷庫を整備
平成24年 王喜地区から下関市全域を対象とした部会へと産地拡大しJA下関アスパラ部会に名称を変更
平成27年 県補助事業によりパイプハウス、自動計量結束機を整備
平成29年 部会設立25周年
平成31年 県下全JA合併によるJA山口県の発足によりJA山口県下関アスパラ部会に名称を変更
令和 2年 県補助事業により自動受入選別機を整備